イメージ
オフィス環境を変えることで、
そこで働く人々の業務と
コミュニケーションの質を変えます。
西田 佑衣
オフィス事業部 オフィスデザイン部
2010年入社 国際開発学部卒

ABOUT
BUSINESS DIVISION

事業部について

私が所属しているオフィス事業部は、オフィスの構築、ビルの警備・清掃、総合受付、イベント企画など、お客様が快適に仕事をできるような環境を整え、お手伝いする仕事。その中でも、私は営業と各種プロジェクトマネージャーを担っています。増員や体制変更などによるオフィスのレイアウト変更のために、オフィス家具の提案・販売、配置の変更、引っ越しなど幅広く対応しています。

また、オフィスのレイアウト変更や改修をする時は、どのようなオフィス家具の配置であれば社員同士のコミュニケーションが活性化するのか、どのような機能を持ったものを選定することで社員のモチベーションや効率がアップするのかなどを検討し、戦略的にオフィスのレイアウトや働き方を提案しています。
イメージ
この仕事の難しさは、自分一人で行うのではなく、あらゆる関係者に交渉と調整を進めながら仕事をする点です。什器販売・引っ越し作業・工事など、それぞれに特化した協力会社とチームを組み、依頼を受けた時から作業完了まで、プロジェクトマネージャーとしてチームを統括することはプレッシャーもありますが、同時にやりがいも大きいです。例えば、自分のジャッジでプロジェクトが動いていく仕事の躍動感は純粋に楽しいですし、オフィス環境をより良くしようとプロジェクトを進めていくチーム全体の空気は、すごく気分が上がります。何より、普段、紙の図面で進めていた仕事が、立体的にできあがった時は、本当にやっていて良かったなと思いますね。
イメージ

STREAM OF TIME
IN A DAY

よくある1日のスケジュール

9:00~
イメージ出社
出社後、本日の予定を確認、メールチェック、訪問準備を行います。
日にもよりますが、お客様先への訪問は、少ない日で1日1社、多い日で3~4社あります。
10:00~12:00
イメージお客様と打ち合わせ
オフィスレイアウトの変更について打ち合わせを行います。
商談相手の方は総務部など社内全体を見ている部署の人が多いですね。
12:00~13:00
イメージ移動
移動中、携帯電話でメールの確認を行います。
13:00~14:00
イメージ昼食
移動先でのランチ開拓も楽しみの一つです。
14:00~15:00
イメージお客様と打ち合わせ
午後にも打ち合わせを行います。基本的には、一人でヒアリングに行くことが多いですが、最近は後輩の育成も兼ねて、若手社員と同行する機会が増えました。
16:00~19:00
イメージ社内に戻り、事後対応
外出先から会社に戻ってから、お客様からのメールに返信したり、その日の訪問時にいただいたご要望を基に、資料や見積書を作成し送付したりするなど、事後対応を中心に行います。
19:30~
イメージ退社
イメージ
仕事も家庭も、
どちらも一生懸命でありたい。
私の希望に当てはまったのが
当社でした。
就職活動では、シェアードサービスの会社を見ていたという訳ではなく、広告業界、旅行業界、総合商社など、業界・業種を絞らず、合同説明会で気になった会社の説明会に参加していました。当社への入社の決め手は、産休・育休・時短勤務など、女性が結婚して子供を産んだ後も活躍できる制度がとても充実していたからです。会社説明会や選考過程で、職場の雰囲気が明るくて、アットホームであることも大きな要因となりました。事実、入社後もワークライフバランスを取りながら仕事も家庭も両立する女性社員は多く、とても安心して働くことができています。
イメージ
世の中には皆さんがまだ知らない仕事がたくさんあります。業種を絞って就職活動に励むのも悪いことではないですが、会社説明会に行ってからでも遅くはないと思います。 今やりたいことが見つからない方は、今皆さんが知っている職業の中でやりたいことがないだけです。ぜひ色々な業種の説明会に参加し、将来の自分の選択肢を増やしてください。就職活動前には想像もしていなかった仕事があなたにピッタリくるかもしれません。
ENTRY
道を示すチカラ